スマホの写真容量が増えてくると、「写真整理がしたいのにできない…」という悩みが出てくると思います。写真整理ができないと思っている方も、その悩みをひとつずつ解決していけば、きれいに整理できるようになります。写真整理のコツを知り、スマホの写真を整理できるようになりましょう。
この記事では、スマホの写真整理で悩んでいる方に向け、お悩み別に解決方法を紹介します。写真整理に苦手意識がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
[講師]ライター ワタナベサツキ
写真整理のお悩み①どこから手を付けて良いのかわからない
「スマホの写真整理をはじめよう!」と意気込んでも、どこから手を付けて良いのかわからないというお悩みはよくあります。スマホの写真整理をするときは基本の順番があり、それ通りに進められるとスムーズ整理できるでしょう。まずは「写真を仕分ける」ところからはじまります。
では、どのように写真を仕分けるのか詳しく見ていきましょう。
時系列に並べる
どこから手を付けて良いのかわからない場合は、時系列に並べるところからはじめましょう。時系列で並べると、この後の整理がしやすくなり、やる気も出てきます。
時系列に並べるときは、なるべく大きな分類から仕分けたほうがやりやすいので、おすすめです。まずは、写真を「年単位→月単位」の順番で並べていきます。iPhoneの「写真App.」には、自動で月単位まで仕分けてくれる機能があるので、活用してみましょう。androidでも年単位や月単位で仕分けてくれる機種もあるので、それを活用すると楽に並べられますよ。
細かく仕分ける
写真を月単位まで並べられたら、さらに細かく仕分けていきましょう。仕分けるときに便利なアプリは「他のアプリを使う」で後述します。細かく仕分けるときは、以下のような分類がおすすめです。
- 人で分ける
- イベントで分ける
- ジャンルで分ける
- お気に入り順に分ける
- 年月で分ける
人で分けると、将来お子さまに写真データやアルバムをプレゼントしたいと考えている方におすすめ。しかし、2人で写っている写真はどうするのかなどの悩みが出てきてしまいます。イベントで分けると、思い出を見返しやすくなります。ジャンルで分けるというのは、「花」「風景」「家族」などで分けるということ。人物写真以外にも、さまざまな被写体を撮る場合におすすめな分類方法です。お気に入り順に分けると、好きな写真を見つけ出しやすくなります。
写真を選ぶときは、以下の記事で解説している5つのコツを参考にしてみてください。
- シーン別で整理して写真選びをラクに
- 最初は直感でOK!不要な写真を削除しよう
- 人物写真はポイントでセレクト
- 小物やアイテム、風景のカットも選んでアクセントに!
- 迷ったときは、拡大して比較を!
写真整理のお悩み②写真の管理方法が分からない
写真整理をしたいのに、写真の管理方法がわからないというのも、よくあるお悩みのひとつ。ここでは3つの管理方法を紹介するので、参考にしてみてください。
アプリを使う
写真管理できるアプリはたくさんあります。おすすめアプリ1つ目は「Scene」。Sceneは、撮った写真を日付ごとに表示してくれる管理のしやすさが特徴です。
おすすめアプリ2つ目は、「Myアルバム」。こちらもフォルダ分けがしやすいアプリです。このアプリは、パスコードロック付きなことが特徴。秘密にしておきたい写真もしっかり隠せるので、ロックを付けて写真を保存したい方におすすめです。
おすすめアプリ3つ目は、「picPics」。picPicsは、写真にタグ付けができることが特徴。タグでまとめて表示できるので、写真を探しやすくなります。
写真管理できるアプリはたくさんあるため、用途に合ったアプリを自分で選ぶ必要があります。基本的な選び方は、以下の記事で解説している4つの選び方を参考にしてみてください。
- 写真をフォルダに分けることができるか
- オンラインストレージに対応しているか
- 容量はどのくらいあるか
- 写真を加工できるか
クラウドサービスを使う
クラウドサービスとは、インターネット上のサーバーにデータを保管しておけるサービスのこと。このクラウドサービスに写真を保管しておくのもおすすめです。クラウドサービスはフォルダ分けできるものがほとんどなので、好きな分類でフォルダ分けしながら写真を保管できます。
写真データの扱い方は、誰しもが悩むもの。カメラマンがおすすめするデータ整理方法を、まねてみるというのもひとつの手です。クラウドを利用すると、いつでもどこでも写真データにアクセスできるという利点があるため、カメラマンもデータ整理によく使っています。
カメラマンの写真整理術は、以下の記事で詳しく解説しています。
パソコンに移す
スマホの写真をパソコンに移動して管理するのもおすすめです。パソコンに移すと、スマホ自体の容量も空けられることが特徴。また、パソコン内でフォルダ分けもできるので、整理も簡単におこなえます。
以下の記事で、スマホ写真をパソコンに移動する方法を紹介しています。
パソコンに移した写真を見やすくするためには、フォルダをうまく活用したり、名前を付けてわかりやすくしたりすると良いでしょう。また写真データの整理は、こまめな作業と上手なツールの使い方で思っていたよりも簡単に済ませられます。
以下の記事では、パソコンに移したデータの整理方法を紹介しているので、パソコンで写真を管理したい方は参考にしてみてください。
写真整理のお悩み③写真の枚数が多すぎる
写真の枚数が多すぎると、写真整理のやる気はなくなっていく一方。まずは、写真の総数を減らすところからはじめましょう。写真の枚数が減っていくと、だんだんやる気が出てきますよ。
あきらかにいらない写真を消す
写真の枚数が多すぎる場合、まずはあきらかにいらない写真を消す必要があります。以下のようなあきらかにいらない写真を消すと、写真の枚数が減って整理しやすくなるでしょう。
- ピンボケ写真
- 同じ写真が複数ある
- 目をつぶっている写真
- 暗すぎる写真
- 白飛びしてて被写体がわからない写真
- 被写体不明の写真
- どうして撮ったのかわからない写真
不要な写真を消すときには「ALPACA」というアプリがおすすめ。ALPACAは、似ている写真を識別してまとめてくれる便利なアプリです。このようなアプリを使いながら整理していくと、写真整理しやすくなります。
ALPACAの詳しい使い方は、以下の記事で詳しく紹介しています。
撮りすぎないように工夫する
写真の枚数が多すぎるということは、不要な写真を保存しすぎているということ。この先不要な写真が増えていかないように、写真を撮りすぎない工夫をしましょう。写真を撮りすぎないようにするためには、写真を撮影してすぐに撮った写真を確認するのがおすすめ。撮ってすぐに不要な写真を消すように意識すると、必要な写真のみ保存されるようになります。
写真整理のお悩み④時間がない
子育てに家事にお仕事に…と忙しく、子育て中の方は特に写真を整理する時間がないという方も多くいらっしゃいます。時間がないと悩んでいる方は、工程ごとに日を分けたり、便利なサービスを使ったりして解決しましょう。
工程ごとに日を分ける
写真を整理する時間がないと悩んでいる方の多くは、すべてをまとめてやろうとしているのではないでしょうか。写真整理は1日でやるのではなく、隙間時間に少しずつやることも可能です。例えば、「不要な写真を削除する日」「大まかにフォルダ分けする日」「細かく分類する日」などと工程ごとに日を分けることもできます。時間がないと悩んでいる方は、工程ごとに日を分けて、隙間時間にちょこちょこ進めていきましょう。
便利なサービスを使う
写真を整理する時間がないと悩んでいる方は、写真整理の時間を短縮できる便利なサービスを使うのもおすすめです。例えば、先ほど紹介したようなアプリを使用したり、この後紹介するアルバム作成業者を利用したりすると、写真整理の時間が短縮できます。時間がない方は、このような便利なサービスを使ってみてください。
写真整理のお悩み⑤面倒くさい
単純に写真整理が面倒くさいと感じ、写真整理ができないでいる方も多いと思います。写真整理はやればやるほどやる気が出てきたり、楽しくなってきたりするもの。思い切って最初の1歩を踏み出してみましょう。
やるべきことを明確にする
写真整理が「面倒くさい」と感じてしまうのは、やるべきことが明確になっていないからかもしれません。どうやって写真を整理していくのかを順序立てて計画すると、自然にやる気も出てきます。主な写真整理の工程は以下の通りです。この工程を参考にしながら、今やるべきことを明確にしてみましょう。
- 不要な写真を消す
- 写真を大まかに分類する
- 写真を細かくフォルダ分けする
- 管理する場所に保管する
家族で楽しみながら整理する
「面倒くさい」と感じてしまうなら、楽しく整理してみるのはいかがでしょうか。家族と思い出を振り返りながら写真整理してみると、「1年前の今頃は何してたっけ?」という会話の種にもなります。写真整理が「面倒くさい」と感じてしまう方は、思い出を振り返りながら楽しく整理するのもおすすめです。
写真整理のお悩み⑥お金がかかりそう
「しっかりと写真整理するにはお金がかかりそう…」と、写真整理を躊躇してしまう方も多くいらっしゃいます。近年は無料サービスやお得なサービスも増え、お金をかけずにきれいに写真整理できる方法が増えました。お金がかかるからと写真整理をあきらめずに、これから紹介する方法を参考にぜひチャレンジしてみてください。
無料サービスを使う
「お金がかかりそう…」と写真整理を敬遠している方は、無料サービスを使ってみましょう。先ほど紹介したアプリの中にも、無料アプリがたくさんあります。また、クラウドサービスも無料で使えるものが多数あります。節約しながら写真整理したい方は、無料アプリや無料クラウドサービスを使うのがおすすめです。
アルバムを業者に依頼する
アルバムをネットから業者に依頼すると、自分でつくったり写真店に依頼したりするよりも安く簡単にアルバムがつくれます。「Photoback」は、季節に合わせたさまざまなセールを実施しているので、お得にアルバムをつくりたい方におすすめ。学生の方は学割もあるので、安くアルバムをつくりたいと考えている方は、Photobackなどのアルバム業者にアルバムの作成を依頼してみましょう。
写真整理のお悩み⑦基本のアルバムアプリが使いにくい
iPhoneにもandroidにも、基本のアルバムアプリは必ず搭載されています。しかし、その基本のアプリが使いにくいと、写真整理ができないと感じてしまう要因になってしまいます。写真整理は、基本のアルバムアプリを使わずにおこなうことも可能。基本のアルバムアプリが使いにくいと感じている方は、これから紹介する方法を試してみてください。
他のアプリを使う
基本のアルバムアプリが使いにくいという方は、他のアプリを使って写真整理することもできます。写真整理をアプリでしたいときは、フォルダ分けできるアプリを選ぶことがポイント。写真整理アプリの中には、フォルダ分けできないものから、自動でフォルダ分けできるもの、自分で1つずつフォルダ分けする必要があるものまで、さまざまな種類のアプリがあります。写真整理に使いたいときは、まずはフォルダ分けできるアプリを選びましょう。
定期的にフォトブックをつくる
イヤーブックやイベントごとのアルバムなど、定期的にフォトブックをつくって整理するのもおすすめ。定期的にフォトブックをつくると、基本のアルバムアプリで整理する必要がなくなります。イヤーブックをつくる場合は、1年の終わりにまとめてフォトブックにしてしまえばOK。ちょこちょこ整理するのが苦手な方にも、おすすめな方法です。
イヤーブックについては、以下の記事で詳しく解説しています。
フォトブックは、ほんの少しのスキマ時間から簡単にはじめやすいことが特徴。以下の記事を見てもわかるように、ずぼらさんでも簡単に写真が整理できます。
- スキマ時間を使って写真整理ができる
- 写真配置のテンプレートを活用できる
- パソコンやスマホの写真データをそのまま使える
写真整理は意外に簡単!できるところからやってみよう
今回は、スマホの写真で悩んでいる方に向け、お悩み別に解決方法を紹介しました。お悩み別に解決方法を見てみると、「案外自分にも写真整理できるかも!」という気持ちになりませんか?ぜひこの記事を参考に、スマホの写真を整理してみてくださいね。
スマホの写真整理は、できるところから少しずつ進めてみましょう。