コンパクトでも高性能なカメラはある?子育て中におすすめなカメラ選び

altフォトライフ

本ページはプロモーションが含まれています

子育てをしていると、写真を撮ったり周りのひとに共有することが増えますよね。
そんなとき、カメラを持っているとより本格的な写真を撮ることができます。

とはいえ子どもとのお出かけは荷物が多く、大きなカメラを持ち歩くのは困難でなかなか購入に踏み切れないということも。
実は現在、見た目はコンパクトでも高性能なカメラがたくさん発売されています。

今回は、その中でも子どもを撮影するのにおすすめの機能が付いたカメラをご紹介していきます。
カメラの基本的な種類や、それぞれの特徴からみたカメラを選ぶポイントも解説しますのでぜひ検討してみてください。

[講師]ライター 大室さゆり

スポンサーリンク

カメラの種類はどんなものがある?基本的な3種類を比較

alt

カメラの細かい機種を検討する前に、まずはカメラの異なる3つの種類について理解しておきましょう。
それぞれに特化した特徴があるので、まずはどんなことを重視してカメラを購入したいかを考えながらご覧ください。

カメラの種類や特徴を知っておけば、自分に合ったカメラの選ぶときのヒントにもなります。

軽量でおすすめ!ミラーレスカメラ

写りの雰囲気や、機能が似ているため一眼レフカメラと比較されることも多いミラーレスカメラ。
では、一眼レフではなくあえてミラーレスカメラを選ぶポイントはどこにあるのでしょうか。

ミラーレスの最大の利点は一眼レフに比べて軽量なことです。
ミラーレスという名前の通り、カメラ内部の反射鏡をなくしてデジタル化したことが軽量の秘密。

レンズでとらえた映像は自動で映像に変換されるので、ファインダー越しに出来上がりの色味などを見ることができます。
一眼レフのようにレンズの交換ができるのも大きなポイントで、慣れてくれば撮りたい雰囲気やシチュエーションに合わせてレンズを変える方法でも楽しめます。

持ち歩きに便利!コンパクトデジカメ

コンパクトデジカメは、コンデジと呼ばれ一台でいろいろな機能が備わっているので初心者にもおすすめ。
レンズ交換はできませんが、交換用のレンズを持ち歩くのは手間というひとにはピッタリです。

ズームやマクロ撮影などが充実している機種もあり、ボタン一つでモードを設定することができるので簡単に本格的な写真を撮ることが可能。
機種によって、写りや機能に特徴があるので購入のときにどんなことを重視したいか決めておくと選びやすくなります。

コスパのよいものから、高級コンデジといわれる高額かつ高性能なものまで幅広い選択肢があるもの魅力です。

より本格的に!一眼レフカメラ

より本格的な写真を目指す時に必要なのが、一眼レフカメラ。
レンズを交換したり、マニュアルモードで設定すればオリジナルの写りを作り出すことができます

また、一眼レフはピントを合わせるオートフォーカスが優秀なのでシャッターチャンスを逃しづらいという利点もあります。
ただし、本体が大きくて重く価格も高めなのが難点

一眼レフにも様々なレベルがあり、初心者が使いやすいものも販売されています。

こちらの記事では、ミラーレスカメラとスマホの違いについて解説しています。
今後のカメラ購入の参考にしてみてください。

 子育て中にはどんなカメラを選ぶ?注目するポイント

alt

カメラを購入する際には、カメラの種類以外に性能や写りなども重要になってきます。
特に子育て中にポイントにしたいのが、カメラを持ち歩くときの手軽さやコスパ

その他にも、家族への共有のしやすさや子どもをうまく撮影できるモードがついているカメラがおすすめです。
撮影のニーズに沿ったカメラを選べば、理想の一枚に近づけることができます。

コンパクトさとコスパ  

子どもと一緒の時は、手荷物に追加されても幅をとらないコンパクトな物を選ぶと遊ぶときにも不自由しません。
コンパクトという点ではミラーレスカメラとコンパクトデジカメがおすすめ。

カメラごとの用途や機能を比較して検討しましょう。

子育て中のママが購入するには、コスパも大事にしたいポイントですよね。
コスパに関しては、後でレンズなどの付属品購入が少ないコンパクトデジカメがおすすめです。

安いものであれば3万円台で購入出来る機種もあり、はじめてでも挑戦しやすい価格です。

人物撮影の性能

げんきに動き回る子どもを静止画で撮影すると、どうしてもぶれてしまいがち。
最新のカメラには、人物撮影に特化した機能がついているものもあるので注目して探してみましょう。

子どもを撮影するときに役立つのは、瞳を検知するモードや顔認識、ピントを合わせたまま被写体を追いかけてくれるモードなど。

また、ポートレートモードがついているカメラも増えていています。
ポートレートがあれば、人物を強調して自然に背景をぼかしたプロのような写真を撮ることもできるようになります。

スマホとの連携機能

子どものかわいい写真が撮れたときは、すぐにほかの家族にも共有したいですよね。
そこで便利なのが、スマホとの連携機能

連携機能がついていれば、現像せずともアプリなどに取り込んでその場で写真を見ることができるので写真共有にとても便利です。
実際、現在販売されているカメラはデジタルが多く、ほとんどが無線のWi-FiやBluetoothでスマホと連携できます。

多くのカメラにこの機能がついたことで、子育て中のママもスマートフォンの手軽さと変わらない感覚でカメラを楽しむことができるようになりました。
子どもと一緒のお出かけでも、安心してカメラを持ち歩けるグッズについて紹介している記事もあります。

こちらもぜひご覧ください。

初心者でも安心!ママにおすすめカメラ機種3選

alt

カメラの種類や選ぶポイントが分かってきたら、実際に購入する機種について検討します。
子育て中でも使いやすいカメラとして、今回はミラーレスカメラとコンパクトデジタルカメラに絞ってご紹介します。

軽量、おしゃれ、コスパの3点に着目して選んだ3機種の特徴をみていきましょう。

持ち運びに最適な重さ299グラム|canon EOS M200

canonの、ミラーレスカメラ。
299グラムでとても軽量、片手に持てるサイズ感も魅力です。

タッチパネル式になっていて、モードの変更や画面操作は初心者でも簡単。
わかりやすい説明が液晶画面に表示され、自分だけのプリセットを作っておくこともできるのでいつでも好みのテイストで撮影ができます。

瞳に自動でフォーカスを合わせてくれる「瞳AF」雰囲気のある写真が撮れる背景ぼかしの機能なども搭載されていて、子どもを撮影しやすい仕様にもなっています。
スマートフォンにアプリを入れておけば、簡単に写真をシェアすることも可能です。

専用のカメラカバーも販売されているので、カメラをカスタムしておしゃれも楽しみましょう。

レトロなデザインがおしゃれ|Nikon Zfc

Nikonのミラーレスカメラ。
昔ながらのダイヤルや、合皮を使ったおしゃれなデザインがこのカメラの特徴です。


あえてクラシカルな雰囲気を大事にしているので、使用感とともに見た目にもこだわりたいという方におすすめの機種。
モードの替え方はダイヤル式で一見難しそうですが、シンプルなので一度覚えてしまえば簡単です。

また、ダイヤルがついていると今自分がどんな設定で撮影しているか確認することができるので、機械が苦手なかたにもおすすめ。
レトロな作りながらオートフォーカスや連写はきちんと備わっていて、子どもの動きも逃しません

別売りのリモコンを購入すれば、遠隔で操作も可能で家族写真の撮影にも活用できます。

USBで充電ができるので、外出先で充電できるのもうれしいポイント。
専用のアプリからスマートフォンへの転送ができ共有も簡単です。

挑戦しやすいコスパが魅力|SONY WX800

SONYのコンパクトデジタルカメラ。
コンデジの中でも最小クラスの、233gの重さと小ささで大荷物でも困りません。

小型のコンデジとは思えない優秀なズームが特徴で、「ポートレートモード」や「瞳AF」も搭載されているので、遠目でも子どもの自然な表情を納めることができます。

画面に触れるとシャッターが切れる「タッチシャッター」や動く被写体に対応した「ロックオンAF」は、運動会や公園で遊ぶ子どもを撮影するのにピッタリで子どもの行事にも大活躍します。

また、なんといっても3万円~4万円台で購入できるコスパが魅力。
低価格でも、Wi-FiやBluetoothにも対応している優れものです。

自分に合ったカメラを見つけてカメラライフを楽しもう!

alt

カメラを持っていると、日常のお出かけがさらに思い出深いものになります。
カメラというと、難しそうで身構えてしまうかたも多いですよね。

しかし、いろいろな種類のカメラが発売されている今、だれでもチャレンジしやすいカメラがたくさんあります。
子どもの貴重な一瞬を逃さず写真に残すことができるので、子育て中のママにもおすすめ。

今回ご紹介したような簡単でコンパクトものでも、カメラでしか出せない風合いやよさを存分に感じることができます。
家族の思い出を残すツールとしてだけでなく、新たな趣味としてもぜひ取り入れてみてください。

この記事を書いた人
ライター 大室さゆり
  1. ライター 大室さゆり

ライターとして活動しながら、男の子の子育てをしています。 ママと子どもの日常を撮影させていただく機会を提供するため、思案中。