家族写真をスマホで撮ってみよう!撮り方のポイントを徹底解説

家族写真をスマホで撮ってみよう!撮り方のポイントを徹底解説写真の撮り方

本ページはプロモーションが含まれています

家族写真は、フォトスタジオに行って撮ってもらうものだと思っていませんか?もちろん、フォトスタジオに行くと、プロのカメラマンがきれいな家族写真を撮ってくれるでしょう。しかし、手軽に撮影したい方はフォトスタジオにわざわざ足を運ぶのは面倒だと思います。

手軽に家族写真を撮りたい方は、スマホカメラがおすすめ。スマホでも、ポイントを押さえればきれいな家族写真を撮ることができます。この記事では、家族写真をスマホで撮るときの撮り方のポイントを徹底解説します。家族写真を撮るときに便利なアイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

[講師]ライター ワタナベサツキ

スポンサーリンク

家族写真の撮り方|おすすめのスマホ設定

家族写真の撮り方|おすすめのスマホ設定

まずは、家族写真を撮るときにおすすめのスマホ設定を紹介します。素敵な家族写真を撮るために、まずは設定から見直しましょう。

連写

複数人が写っているような写真を撮るときに、1番よくある失敗が「目つぶり」。家族写真を撮るときも、だれか1人でも目をつぶってしまっていると、良い写真ではなくなってしまいます。目つぶりの対策としておすすめなのが、連写機能。連写機能を使うと、連写した写真の中から誰も目をつぶっていない、良い写真を抜き出せます。

さらに、連写機能を使うと、子どものどんどん変化する表情を写真に収めることも可能。連写した写真の中から、1番良い表情をしている写真を抜き出せます。連写機能は、現在発売されているほとんどのスマホに搭載されている機能。iPhoneは最大999枚まで連写できます。目つぶりやの対策をしたい方や、子どもの良い表情を残したい方は、連写機能を使うのがおすすめです

Live Photos(ライブフォト)

Live Photos(ライブフォト)とは、iPhone6s以降に搭載されている、シャッターを押すだけで3秒間の映像と音声が保存される機能のこと。この3秒間とは、シャッターボタンを押したときの前後1.5秒ずつのことで、写真を撮るときの要領でシャッターを押すだけで、3秒間の動画として保存されます。また、ライブフォトで撮影した動画は連写写真としても保存され、連写機能と同じく複数枚の写真からお気に入りの写真を抜き出すことも可能です

ライブフォトは、連写機能と同じように、目つぶり対策としても使える機能。これにプラスして、ジャンプする瞬間の写真など、動きのある瞬間の写真を撮るときにもおすすめの機能です

Live Photos(ライブフォト)については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。

HDR機能

HDR機能とは「High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)」の略で、明暗の差が大きい被写体を美しく撮影できる機能のこと。HDR機能をオンにしておくと、1回シャッターを押すだけで、複数の写真がさまざまな露出で連続撮影されます。連続撮影された明るさの異なる写真を自動で合成するため、明暗の差が大きい場所でもを美しい写真を撮ることが可能です。

家族写真を撮影するときに逆光になってしまったり、雲が出てきて暗くなってしまったりしても、HDR機能を使うとベストな明るさの写真に仕上がります。外で家族写真を撮影するときや、屋内でも日差しが強い日に家族写真を撮影するときに便利な機能です。

HDR機能はiPhoneには標準搭載されており、androidにも搭載されていることが多い機能。スマホの種類によって設定の仕方が異なるので、どうやったらHDR機能がオンになるのか調べておきましょう。

ポートレートモード

ポートレートモードとは、被写体の後ろにある背景をぼやけさせた写真を撮る機能のこと。人物写真を撮るときによく使われる機能で、人物をより立体的に目立たせることができます。家族写真を撮るときも、ポートレートモードを使って人物にピントを合わせ、背景をぼかすことでおしゃれな写真を撮ることが可能です。

ポートレートモードは、iPhoneはほとんどの機種に搭載されており、androidでも搭載されている機種が増えています。おしゃれな家族写真を撮りたい方や、人物を目立たせた家族写真を撮りたい方におすすめな機能です

ポートレートモードの活用方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

セルフタイマー

家族写真を自分たちだけで撮りたいという方は、シャッターを押す人が写真にうまく入れないという問題が出てくると思います。そこで使う機能がセルフタイマーです。セルフタイマーとは、集合写真などで撮影者も写真に入りたいときに良く使われる機能で、シャッターを押してから写真を撮るまでにタイムラグが生まれるというもの。家族写真を自分たちだけで撮りたいときにも、セルフタイマーを使えば、自撮りをしなくても撮影者が写真に写れます

さらに、セルフタイマー機能には手ブレを防ぐ効果もあります。手ブレが起こる最大の理由は、シャッターを押したときの振動。セルフタイマーなら、シャッターを押した瞬間から写真を撮るまでにタイムラグがあるので、シャッターを押すときの振動やブレが、写真に影響しません。撮影者が写真に写りたいときや、手ブレを防ぎたいときは、セルフタイマーを活用してみましょう

家族写真の撮り方|便利なスマホアクセサリー

家族写真の撮り方|便利なスマホアクセサリー

スマホの設定をした上で、さらに良い家族写真を撮りたいという方は、便利なスマホアクセサリーを使ってみましょう。ここでは、家族写真をスマホで撮影するときに便利なスマホアクセサリーを4つ紹介します。

スマホ用ミニ三脚

三脚は、カメラを固定して置ける道具のこと。三脚といえば、大きい一眼レフカメラ用のものを想像してしまいますが、スマホ用のミニ三脚もさまざまな種類のものが発売されています。三脚は、先ほど紹介した「セルフタイマー」を使った撮影には必要不可欠なアイテムです。また、三脚を使うとシャッターを押した瞬間の手ブレも防げるので、家族写真をきれいに撮りたい方にはぜひ使ってほしいアイテムといえます

こちらがおすすめ!

Amazonベーシック(Amazon Basics)

ワイヤレスリモコン

ワイヤレスリモコンとは、遠隔でシャッターが切れる便利なアイテムのこと。例えば、三脚を使ってセルフタイマーで写真を撮るとき、撮影者はシャッターを切った後に走って画角に入り、写真に収まる必要があります。そんなときに、ワイヤレスリモコンを持っていると、スマホから離れていても手元でシャッターを切ることが可能。ワイヤレスリモコンを使うと、セルフタイマーのタイミングを間違えてしまい、撮影者がブレてしまうということが起こりません。自分たちだけで家族写真を撮るときに、とても便利なアイテムです。

▼こちらがおすすめ!

外付けの広角レンズ

外付けの広角レンズとは、スマホのカメラ部分に挟むようにして取り付けられる外付けレンズのこと。インカメラで家族写真を撮影したいときに便利なアイテムです。インカメラで家族写真を撮ろうとすると、まわりの風景を入れたり大勢を写したりすることは、なかなか難しいテクニック。広角レンズを付けることで、簡単に広い範囲を写真に収められるようになります。また、自撮り写真によくある「窮屈な写真」ではなく、「広がりのある写真」を撮ることが可能。自撮りで臨場感のある家族写真を撮影したい方は、外付けの広角レンズを使うと、周りの景色まで写した素敵な写真を撮れるでしょう。

▼こちらがおすすめ!

自撮り棒

自撮り棒は、セルカ棒とも呼ばれるセルフィー(自撮り)に便利なアイテム。長さ1mほどの棒の先にスマホを取り付けられるようになっています。最近の自撮り棒はBluetoothが内蔵され、携帯と接続すると手元でシャッターを切れる仕組みになっています。自撮り棒を使うと自撮りでも広い範囲を写せるため、外付けの広角レンズと同じくインカメラで家族写真を撮るときに便利なアイテムです。最近では自立する自撮り棒もあり、自撮り棒の機能と三脚の機能を両立したアイテムも発売されています。先ほど紹介した外付けレンズと併用すると、さらに広い範囲を写すことが可能です

▼こちらがおすすめ!

家族写真の撮り方|上手な写真を撮るコツ

家族写真の撮り方|上手な写真を撮るコツ

最後に、家族写真を上手に撮るコツを紹介します。これまで紹介してきた機能がないようなスマホをお持ちの方や、スマホアクセサリーを持っていない方でも、これから紹介するコツはすぐに実践可能。ぜひ試してみてください。

前後に並ばない

背景を写したり顔を大きく写したりすることを考えると、前後にコンパクトに並びたいところですが、家族写真を撮るときは前後に並ばないほうが上手な写真が撮れます。それは、前後に並んでしまうと、写真に写っている人物全員にピントが合わないことがあるから。家族写真を撮るときは、人物全員にピントが合っていないと上手な写真とはいえません。前後に並んでしまうと、前の人か後ろの人のどちらかにピントが持っていかれてしまい、どちらかがぼやけた写真になってしまうことがあります。全員にピントを合わせるためには、なるべく横一列に並ぶようにして撮るのがおすすめです

ピントは顔に合わせる

最近発売されているスマホはどんどん高機能になり、ピントを被写体に勝手に合わせてくれるようになっています。しかし、勝手にピントを合わせてくれるからといってそのまま撮影してしまうと、ぼやけた写真になってしまうかもしれません。そうならないように、家族写真は顔にピントを合わせてから撮るようにしましょう。

多くのスマホカメラは、ピントを合わせたい場所をタップするとそこにピントが合わせられるという仕組みになっています。写真を撮影する前に顔をタップして、顔にピントを合わせておきましょう。自動で顔認識されたり、顔や笑顔を検出する機能が付いていたりするスマホもありますが、このような機能が付いていても、家族写真を撮るときは1度顔にピントを合わせておくと安心です。

自然光を利用する

自然光を使うと、特別な照明用具がなくてもきれいな写真を撮影することが可能です。プロのカメラマンは、ライティング機材を使用することが多いのですが、素人がライティング機材を使用すると、不自然な光になってしまうことがあります。しかし、自然光を利用した写真は、自然な明るさで表情も明るく見えるため、家族写真にはうってつけです

自然光を使って撮影するためには、10時から15時くらいの自然光がしっかりと使える時間帯に撮影するのがおすすめ。家族写真を撮影するときは、10時から15時の日の高い時間に、自然光を利用して撮影しましょう。

撮ったらまず確認する

写真は撮って終わりではありません。撮った写真がブレてしまっていたり、不要なものが写りこんでしまったりしていたときは、撮り直す必要があります。撮り直さなければいけないときもその場ですぐに撮り直せるように、撮ったらまず代表者が写真を確認しましょう

特にお子さまが小さい場合は、写真を撮るためにじっとしているというのが難しいですよね。さらに、撮り直しをするとなると、同じ構図にするのはもっと難しいと思います。写真を撮ったらすぐに代表者が確認しておくことで、再集合して撮り直す必要がなくなります。良い家族写真にするためにも、撮ったらまず確認することは忘れないでおきましょう。

スマホで手軽に素敵な家族写真を撮ってみよう!

スマホで手軽に素敵な家族写真を撮ってみよう!

今回は、家族写真をスマホで撮るときの撮り方のポイントを徹底解説しました。紹介したスマホアクセサリーも、ぜひ活用してみてくださいね。

フォトスタジオに行かずに、スマホで手軽に素敵な家族写真を撮りましょう。

この記事を書いた人
ライター ワタナベサツキ
  1. ライター ワタナベサツキ

20代主婦ライター。カメラを趣味にしており、現在も勉強中。主婦目線で、カメラや写真の魅力をお伝えします。